
よくあるご質問
よくあるご質問をあつめました
よくある質問
1. 観光・アテンド通訳と商談・販売通訳の違いは何ですか?
観光・アテンド通訳とは、ご友人等が日本へ観光旅行や企業訪問等でお越しの際に行う通訳のことです。 内容にビジネスが伴わない場合にご利用いただけます。また最近では新入社員や役所等での手続きに伴う日本に来たばかりの方の通訳も可能です。それ以外の商用に関する通訳は商談・販売通訳となります。
2. 通訳料金とその他費用について
通訳料金は、半日または1日の2つのパターンになります。超過時間毎に追加料金を申受けます。又交通費は別途で申し受けます。また大阪市を中心に移動に含む時間拘束や宿泊、交通費を別途表にて記載しております。詳しくはお見積もりさせて頂きますので、お問い合わせください。→ 【お問合せ】
3. なぜ中国語に特化しているのですか?
海外在住やビジネス経験がアジア地域が多くまたその地域での専門性や文化理解、商習慣等を熟知しているため近年増加傾向にあるアジアのお客様への対応強化の一貫と考えております。
4. 「初めてのJUST TRY」とは何ですか?
商談・販売通訳をご希望の方に、初めての通訳を気軽にお試しいただくためのキャンペーンです。
5. 翻訳の繁体・簡体とは、どう違うのですか?
中国語圏の方には大きく2種類にわかれておりその中に「繁体語」と「簡体語」がございます。簡単に言うと漢字の画数の多い旧字体の様な文字を使うものを繁体語、画数が抜けたような省略字にも見える様な文字を使うものを簡体語なります。見分けについてはこちらで判断させて頂きますのでご安心下さい。
6. WebやPOPのデザイン、翻訳も出来るのですか?
はい。インバウンド対策や海外向けのPOPやチラシ、Webページの翻訳・デザインも可能です。海外に強いコンサルタントがマーケティング等の監修を行いより一貫性のあるアジアへの効果的なアクションが特徴です。
上記でお役にたてない場合は、お気軽にお問い合わせください。